2021年の教室日程
2021年の教室日程が決まりましたのでお知らせします。 【 越前屋・木曜クラス 】 イーネ、メキキ 1月7日、2月4日、3月4日、4月1日、5月6日、6月3日、7月1日、8月5日、9月2日、10月7日、11月4日、12月
2021年の教室日程が決まりましたのでお知らせします。 【 越前屋・木曜クラス 】 イーネ、メキキ 1月7日、2月4日、3月4日、4月1日、5月6日、6月3日、7月1日、8月5日、9月2日、10月7日、11月4日、12月
11月の産経学園火曜クラスです。 この日は皆さんそれぞれ異なった糸を使っていました。 アネモネのオヤはシルクのステッチ糸、ダンテルは佐賀錦、太糸のオヤはポリエステルのオヤ糸、他にも細いタイプのオヤ糸を使っている方もいらっ
7月にお休みになったユヌス・エムレの講座を10月の月末に行いました。 午前がイーネ、午後はメキキのクラスです。 この日はユヌス・エムレ講座の今季スタートの日。 イーネ、メキキとも新規の生徒さんが加入し、またちょっと賑やか
10月の産経学園土曜クラス。 皆さん順調に制作が進んでいるようです。 ダンテルは大きな作品や布を使ったものになると、完成まで時間がかかるのでモチベーションを保つのが大変です。 頑張って下さいね! 紺色のケセはこの後間もな
10月の越前屋土曜クラス。 午前はメキキ、午後はイーネのクラスです。 メキキの応用科の生徒さんが、講座のパターンをピアスにアレンジしたものを持ってきてくれました。 まとめて写真に撮らせてもらったお花のピアスたち。とても可